ライブラリー

アーツカウンシル東京ブログ

アーツカウンシル東京のスタッフや外部ライターなど様々な視点から、多様な事業を展開しているアーツカウンシル東京の姿をお届けします。

東京アートポイント計画通信

東京アートポイント計画は、地域社会を担うNPOとアートプロジェクトを共催することで、無数の「アートポイント」を生み出そうという取り組み。現場レポートやコラムをお届けします。

2020/03/31

人を思う、関係性をつくる―Artpoint Letterより

東京アートポイント計画では、毎月1回メールニュース「Artpoint Letter」を配信しています。
2020年3月号のメールニュースより、プログラムオフィサー・大内伸輔の記事をご紹介します。



事務局による事務局のためのジムのような勉強会「ジムジム会」

春めいてまいりました。

2020年は、東京アートポイント計画のプロジェクト「TERATOTERA」と「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」が10年の集大成を4月・5月に控え、準備も佳境のはずでした。

しかしながら感染症の拡大を防止するべく、それぞれ秋以降に延期。結論に到るまでに関係者間で多くの議論を重ねましたが、決定的だったのは今この時にのびのびと動けないことです。

「準備も佳境」であるはずの「今」こそが10年の底力を発揮して、多くの人たちと関わりながらアートプロジェクトを紡ぐ重要な時間。つくる時間は本番よりも尊いかもしれません。その時間を再び用意して、またお知らせできるよう整えます。楽しみにお待ちください。

東京アートポイント計画の目的は「文化創造拠点の形成」です。まちなかで人が集う活動拠点、つまり「場所」を大切にしてきました。ところが現在、想像もしなかったことですが、場所に集うことすらままならない日々を過ごしています。困りました。

しかしそんな時、「普段の活動で会っていたあの人はどうしているだろうか?」と気にかける。また集える時を待望し、かける言葉を想像する。そんな形で「場所」を超え、人を思いやる関係性をつくっていくことも「文化」が成せること、とあらためて思います。

今年度は各プロジェクトの事務局のみなさんとの学び合いの場「ジムジム会」を通年で開催しました。それぞれ違った活動だからこそ、補い合い、知恵を分け合うことのできる場としての手応えを得ました。活動のブラッシュアップを超えて、アートプロジェクトという同じフィールドで切磋琢磨する人と人との関係ができたこと。それは副産物ではなく、文化に向き合う私たちにとって真に求めるべきものです。

まもなく4月、春めいて参りました。深呼吸をしてのびのびと動ける時を待ちましょう。

*東京アートポイント計画からのご案内

東京アートポイント計画について
公式Facebookページで最新情報をお届けしています
月刊メールニュース登録はこちらから
書籍『これからの文化を「10年単位」で語るために ー 東京アートポイント計画 2009-2018 ー』発売中
書籍【新装改訂版】『東南アジアリサーチ紀行 ―東南アジア9カ国・83カ所のアートスペースを巡る』発売中

最近の更新記事

月別アーカイブ

2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012