「六本木アートナイト」は、生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルの提案と、大都市東京における街づくりの先駆的なモデル創出を目的に、一夜限りのアートの饗宴として2009年3月にスタートしました。7回目となる今回は、「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム」の開催に合わせ、秋に季節を移し、さらに日程も1日延長した3日間で開催。今回のテーマは、「六本木、アートのプレイグラウンド“回る、走る、やってみる。”」。アートを自分の目で見て、聞いて、触れて、体感する、古いけれど新しい「リアル」な感覚を楽しむ週末を、六本木で過ごしてみませんか?
名和晃平が、希少植物を求めて世界中を飛び回るプラントハンター西畠清順と、バルーン(風船)の既成概念を覆す大胆な発想で造形作品を制作するユニット、デイジーバルーンとのコラボレーションにより、六本木に文化の夜明けを象徴する「森」を出現させます。国際都市東京に世界中から人々が訪れるのと同様に、重力・空間・生命の関係性を表現する彫刻作品《Ether》(エーテル)が国内外から多種多様なものを引き寄せ、六本木という都心を異空間に変貌させます。また、彫刻作品《White Deer》は、岡山県犬島で誕生し、京都に立ち寄り、東京を彷徨う「迷い鹿」として、森のなかで《Ether》と出会います。その後、東北へ向かい、宮城県牡鹿半島で開催される「Reborn-Art Festival2017」(2017年7月22日~9月10日)で海辺に設置される予定です。
※開催内容の詳細については、公式ウェブサイトでご案内いたします。
※東京都青少年の健全な育成に関する条例により、18歳未満の方の午後11時から翌日午前4時までの入場はご遠慮願います。
無料(但し、一部のプログラムおよび美術館企画展は有料)
TEL: 03-5777-8600(ハローダイヤル)
2016年10月21日(金)~23日(日)
コアタイム(1)10月21日(金)17:30 ~ 24:00
デイタイム 10月22日(土)11:00 ~ 17:30
コアタイム(2)10月22日(土)17:30 ~ 10月23日(日)6:00
※コアタイムはメインとなるインスタレーションやイベントが集積する時間帯です。
六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース