アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

  • 開催終了

ディスカッション1|めぐりめぐる記憶のかたち イメージは、どこまで届くのか?

ジャンル:
  • アートプロジェクト ,
  • 講座・シンポジウム

めぐりめぐる記憶のかたち イメージは、どこまで届くのか?

ある出来事の記憶は、絵や写真といったイメージになることで、さまざまな場所へ移動ができるようになります。それは物理的な距離に限らず、ときには時間を超えて、誰かのもとへ届く可能性をもつことでしょう。そして、かたちを与えられた誰かの記憶は、それに触れた人々の記憶の呼び水ともなります。イメージを前に自らの経験を語りだす。「別の」経験と重ね合わせる。そうして新たな意味を付与する行為はイメージの存在を豊かにするのと同時に、ひとつの出来事や、それが示唆する共通の経験の継承に繋がっているのだと思います。ただし、そう「なる」ための実践は容易ではありません。さまざまな工夫が求められます。

自らが知りえない遠くの誰かに、どこまでイメージを届けることができるのか。それには、どのような手法がありえるのか。そもそも、イメージを介して他者と何が共有可能なのだろうか。これらは何らかの記録やメディアを介して、かたちのない記憶を伝えようとするときの根源的な問いであり、それを発した瞬間から困難を抱えてしまうような危険な問いでもあるのだと思います。

こうした問いを念頭に置きつつも、今回のディスカッションでは、日々イメージと記憶にまつわる実践を重ねる、原爆の図丸木美術館の岡村幸宣さんとNPO法人remoメンバー/AHA!世話人の松本篤さんをゲストにお迎えし、おふたりの取り組みや問題意識を参加者のみなさんと共有し、これからの実践の手法の可能性を模索します。

※画像:記録集『はな子のいる風景』(武蔵野市立吉祥寺美術館、2017年)。裏表紙に貼り付けられた原寸大の提供写真(複製)をめくると、溝を超えて人と象がわずかに触れあっている姿が裏面から現れる。

ゲスト

岡村幸宣(原爆の図丸木美術館学芸員)
1974年東京都生まれ。2001年より原爆の図丸木美術館に学芸員として勤務し、丸木位里・丸木俊夫妻を中心にした社会と芸術表現の関わりについての研究、展覧会の企画などを行っている。著書に『非核芸術案内―核はどう描かれてきたか』(岩波書店、2013年)、『《原爆の図》全国巡回―占領下、100万人が観た!』(新宿書房、2015年)、『《原爆の図》のある美術館―丸木位里、丸木俊の世界を伝える』(岩波書店、2017年)。主な共著に『「はだしのゲン」を読む』(河出書房新社、2014年)、『3.11を心に刻んで 2014』(岩波書店、2014年)、『山本作兵衛と炭鉱の記録』(平凡社、2014年)、『〈原爆〉を読む文化事典』(青弓社、2017年)など。

松本篤(NPO法人remoメンバー/AHA!世話人)
1981年兵庫県生まれ、大阪在住。2003年より「文房具としての映像」という考え方のもとに活動するNPO法人記録と表現とメディアのための組織(remo)の取り組みに参加する。2005年より8ミリフィルムや家族写真といった“市井の人びとの記録”に着目したアーカイブ・プロジェクト、AHA!(アハ)を始動させる。「穴アーカイブ」(東京都世田谷区 2015〜)、「HOME MOVING!」(茨城県水戸市 2017〜)などの市民参加型アーカイブを企画・運営。また、青森市所蔵作品展「歴史の構築は無名のものたちの記憶に捧げられる」(2015)などの展覧会に参加。近年は、平和の象徴として戦後すぐにタイから来日し、井の頭自然文化園で長らく飼育されていた日本最長寿記録をもつアジアゾウのはな子(1947-2016)の69年の生涯に光をあてた記録集『はな子のいる風景 イメージを(ひっ)くりかえす』(発行:武蔵野市立吉祥寺美術館)を企画・編集した。そのほかの著書に『フィールド映像術』(古今書院、2015、共著)などがある。

モデレーター:佐藤李青(アーツカウンシル東京 プログラムオフィサー)

対象

・アートプロジェクトにこれから関わりたいと思っている人
・新たなプロジェクトのためのヒントを得たいと思っている人

参加費

無料

定員

30名(事前申込制/先着順)

申込方法

こちらの申込フォームよりお申し込みください。

申込締切
2018年10月9日(火)18:00まで

※締切日前に定員に達した場合、受付を終了させていただく場合がございます。
※定員まで余裕がある場合に限り、当日参加を受け付けます。

お問い合わせ

アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
事業推進室事業調整課事業調整係
TEL:03-6256-8435(平日10:00~18:00)
E-mail:tarl@artscouncil-tokyo.jp

開催場所

アーツカウンシル東京ROOM302(東京都千代田区外神田6-11-14-302[3331 Arts Chiyoda 3F])

クレジット

主催
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)