アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

  • 開催終了

超衆芸術スタンドプレー 夜明けから夜明けまで

ジャンル:
  • アートプロジェクト

2018年から墨田区北東部を拠点に、地域における「対話」や「学び」をテーマに活動を行ってきた「ファンタジア!ファンタジア!―生き方がかたちになったまち―」では、これまでの気づきを具体的なアクションへと繋げていく「プラクティス」プログラムとしてアーティストのオル太を招聘し、展覧会『超衆芸術スタンドプレー 夜明けから夜明けまで』を開催いたします。

2000年代初頭、様々な地域でアートプロジェクトが盛んに行われたのと同様に、墨田区でもアーティスト・イン・レジデンスや、オルタナティヴスペースが活発化していました。
そして、その流れは一過性ではなく、現在まで継続して様々なクリエイターが移り住むことで地域コミュニティや文化的な土壌が耕され、街がゆるやかな変化を見せてきました。しかし、この数年の間に東京スカイツリーの建設をきっかけとした駅前の開発、耐震対策による建て替え、そして大学の誘致などにより、街の大きな変化も目に止まります。このような大きな変化は今に始まったことではないでしょう。時代を遡ると100年ほどの間に、関東大震災や東京大空襲など街の景色を一変するような出来事もありました。
街のアイデンティティはこうした大小様々な変化によって形成されていますが、複雑な変化をたどってきた歴史の中には、現在行われている“まちづくり”のようには“まち”をかたちづくることの無かった人々の声、風景としては残ることのなかった人々の生き方が存在していたのではないでしょうか。
本展を通じて、都市計画や産業構造、様々な人種やジェンダーの中で画一的には語れない、時代を超えた一人一人の小さな歴史を想像することで、現在を振り返り、そして未来の“まち”の景色を想像してみます。

参加アーティスト

オル太
2009年に結成された、井上徹、川村和秀、斉藤隆文、長谷川義朗、メグ忍者、Jang-Chiによる 6人組のアーティスト集団。これまでに、ゲームや祭りなど、特定の共同体において見られる集団的な行為とそこで繰り広げられるコミュニケーションに着目し、それらを再編・再演する作品を手がける。近年の主な活動に「超衆芸術スタンドプレー」(ロームシアター京都×京都芸術センター U35 創造支援プログラム“KIPPU”、2020)、「青森EARTH2019: いのち耕す場所 – 農業がひらくアートの未来」(青森県立美術館、2019)、「Hybridizing Earth Discussing Multitude」(釡山ビエンナーレ、2016)など。第14回岡本太郎現代芸術賞にて岡本太郎賞受賞。

鑑賞について

入場無料・事前予約制(90分入れ替え制・各回定員15名)
展覧会をご覧になるにはこちらの申込フォームよりお申し込みください。
※社会状況の変化に応じて鑑賞方法に変更が生じる場合がございます。最新情報は公式ウェブサイトをご確認ください。

※プログラムの内容は変更になる場合がございます。
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営及びご案内にのみ使用いたします。
※本事業は、マスクの着用や手指・道具等の消毒、3密回避など、新型コロナウイルス感染予防対策を講じたうえで実施します。具体的な対策についてはこちら(PDF)をご覧ください。参加者の皆様にもご協力をお願いします。

関連イベント

アーティストトーク
日程:2020年11月8日(日)19:30~21:00
会場:北條工務店となり
登壇者:オル太、青木彬(「ファンタジア!ファンタジア!―生き方がかたちになったまち―」ディレクター)
ゲスト:山本浩貴(文化研究者/アーティスト)
参加費:無料(要事前申し込み・定員15名)
ご参加される方はこちらの申込フォームよりお申し込みください。

【ゲストプロフィール】
山本浩貴(文化研究者/アーティスト)
1986年千葉県生まれ。一橋大学社会学部卒。ロンドン芸術大学チェルシー・カレッジ・オブ・アーツにて修士号と博士号を取得。2013~2018年、ロンドン芸術大学トランスナショナル・アート研究センター博士研究員。韓国のアジア・カルチャーセンター研究員、香港理工大学ポストドクトラル・フェローを経て2020年1月より東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科助教。京都芸術大学美術工芸学科非常勤講師。著書に『現代美術史 欧米、日本、トランスナショナル』(中央公論新社 、2019年)。

お問い合わせ

ファンタジア!ファンタジア!―生き方がかたちになったまち―事務局
E-mail:info@fantasiafantasia.jp

開催場所

北條工務店となり(東京都墨田区東向島3-22-10)

クレジット

主催
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、一般社団法人うれしい予感
助成
すみだ文化芸術活動助成金