このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

Cabinet of Curiosities 2022 New Musical Atlas

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
Cabinet of Curiosities
助成区分
スタートアップ助成
助成タイプ
単年

令和4(2022)年度 第1回 スタートアップ助成

事業概要

日本を拠点に活動する若手実力派音楽家たちによって演奏される、世界の新しい音楽のための公演。世界各地で活動する現代音楽アンサンブルや現代音楽祭を幅広くリサーチし、 その中でも個性的な活動を行っている若手・中堅作曲家の作品を一挙に紹介し、解説と共に演奏家・聴衆と共有した。馬場武蔵(指揮)、齋藤志野(フルート)、ジョン・キュサン(クラリネット、サクソフォン)、沓名大地(打楽器)、大瀧拓哉(ピアノ/キーボード)、山田岳(ギター)、松岡麻衣子(ヴァイオリン)、下島万乃(チェロ)、太田真紀(ソプラノ)、佐原洸(エレクトロニクス・音響)、久保哲朗(インスペクター)ほか

実施時期
2022年12月25日(土)
実施場所
ドイツ文化会館1Fホール(東京都港区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【Cabinet of Curiosities】
Cabinet of Curiositiesは、2021年に結成された作曲家コレクティブ。リサーチ型キュレーションを通して現代音楽公演を運営するほか、分野横断的なイベントや教育プログラム、日本を拠点にする作曲家アーカイブ活動などにより、シーン活性化を目指している。