栗コーダー&フレンズ アジア6カ国 ミュージック&アート 共同制作プロジェクト
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 栗コーダーカルテット
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成28年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第2期



事業概要
東南アジア諸国のアーティストとのコラボレーションにより新たな表現を創出して文化の理解と交流を図り、また東南アジアの子供たちに楽器を演奏する楽しさを知ってもらう共同制作プロジェクトの一環としてラオス、日本、ミャンマー、タイでコンサート、ワークショップを行う(今回は事業外ではあるが、ラオスに続けてベトナム公演も行う)。各地の公演ではオリジナル曲から日本の古い曲まで幅広い楽曲の演奏に加え、現地アーティストとの共演を行う。ラオスにおいてはビエンチャンの劇団カオニャオ、国立音楽学校の講師陣による伝統楽器のアンサンブル、Children’s Cultural Centerの舞踊との共演、またミャンマーからミャンマーハープの若手第一人者Su Zar Zarの招聘などを予定している。タイとミャンマーでは日本を代表する音楽教育者でリコーダー奏者の吉澤実によるワークショップを開催、各国の音楽教育者にとって貴重な機会となることだろう。
- 実施時期
- 2016年10月18日(火)-2017年2月7日(火)
- 実施場所
- ラオプラザホテル、国立音楽舞踊学校、キティサック・インターナショナル校(ビエンチャン)サトリハウス、国立舞踊劇場(国立博物館内)、ソフィテル、(ルアンパバーン)、スターパインズカフェ(東京)、パトラワディシアター(ホアヒン)他
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【栗コーダーカルテット】
1994年結成。現在のメンバーは栗原、川口、関島の3人。それぞれに作編曲家そして演奏家の顔を持つ。スター・ウォーズ「帝国のマーチ」のカバーやNHK Eテレ「ピタゴラスイッチ」などでもお馴染み。映画、テレビ、CMへの楽曲提供を含め、作品CDは100を超える。多彩なゲストを迎えて、コンサートホールなど国内外で年間100本を超える公演を行い、あらゆる世代から歓迎されている。2014年、20年間を俯瞰した2枚組のベスト盤「20周年ベスト」を発表、結成20周年コンサートを渋谷公会堂にて開催した。