このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

世界を旅する尺八 -尺八の<外交史>と現在-(第5回定期公演)

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
一般社団法人 日本尺八演奏家ネットワーク
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

2024年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーI 単年助成

事業概要

「世界へ広がる尺八」をテーマに、グローバルな視点から見た尺八の魅力を示し、尺八が世界中の人々を魅了するその深淵を探るコンサート。尺八の<外交史>を紐解きながら、時代毎に世界を旅した尺八音楽をJSPNによる質の高い演奏でお送りする。 『寂滅の詩~鶴の一生に寄せる~』田野村聡作曲(2018) 『The Universal Flute』Henry Cowell作曲(1946) 『密度』一柳慧作曲(1984) 『都山流本曲 霜夜』流祖中尾都山作曲(1905) ビデオプログラム『世界の尺八演奏家』 『NAMAH SHIVAYA』Ravi Shankar(1978録音盤より) 『古典本曲 奥州伝 鶴の巣籠』 『Shadows, Shades, and Silhouettes』マーティン・リーガン作曲(委嘱初演)

実施時期
2024年7月12日(金)
実施場所
豊洲シビックセンターホール(東京都江東区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【一般社団法人 日本尺八演奏家ネットワーク】
世界へ広がり続けている日本の伝統楽器尺八、その指導的な立場にある日本国内のプロ尺八演奏家のみが所属する団体を設立し、さらなる世界への広がりと尺八界への刺激となることを期待し、「尺八音楽および尺八演奏家の価値を高め、日本文化の発展普及に寄与すること」を主たる趣旨とし、2018年「日本尺八演奏家ネットワーク(JSPN)」として設立し、2022年一般社団法人へ移行し継続的に活動を行っている。