このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

コミュニティ・ミュージックのいま、そしてこれから2023

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
一般社団法人もんてん
助成区分
芸術文化による社会支援助成
助成タイプ
単年

令和5(2023)年度 第1期 芸術文化による社会支援助成

事業概要

コミュニティ・ミュージックとは何かについて、理論と実践の二本の柱から理解し、アーティスト、マネジメント、福祉、行政等、この分野に関わるより多くの人と「コミュニティ・ミュージックとは何か」について共有していくことを目指して事業を実施。 実践編では、「うたの住む家プロジェクト」を事例とし、音楽家と振付家といった複数分野のアーティストが連携してワークショップファシリテートをする試みを行った。ワークショップに加え、創作作品をワークショップ参加者とともに発表するミニコンサート、実践における事象を検討し、意見交換を行うシンポジウムを開催した。 ワークショップ講師:山田珠実(振付家)、即興からめーる団(赤羽美希、正木恵子)。 理論編では、英国のコミュニティ・ミュージシャンであるジェス・アブラムスを講師に迎え、英国における実例を伺いながら、日本におけるコミュニティ・ミュージックのこれからについて考える講座を行った。 講師:塩原麻里、ジェス・アブラムス、赤羽美希 司会:赤羽美希、塩原麻里、田中真実 企画:一般社団法人もんてん、赤羽美希 制作:黒崎八重子

実施時期
2023年9月23日(土)-2024年6月15日(土)
実施場所
両国門天ホール(東京都墨田区) ZOOM


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【一般社団法人もんてん】
1989年の開館以来、「伝統と現代」という2極を行き来しながら、2013年より両国に場所を移し、新たなアートスペースとして、呼び名を両国門天ホールと改め、様々なジャンルのアーティストや地域とのパートナーシップをいかし運営をしている。常に実験的なイベントが開催され、新たな文化を生み出している。