紙⿂No.04「I Do! I Do!」
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 紙⿂
- 助成区分
- スタートアップ助成
- 助成タイプ
- 単年
令和4(2022)年度 第4回 スタートアップ助成



事業概要
1960年代のブロードウェイミュージカルであるI Do! I Do!を2023年の⽇本で上演した。 今作の初演当時のテーマは「結婚を寿ぐ」ことであった。しかし、現在では結婚や共に暮らすことは多様化している。今回は「隣にいる他者を想像する」というテーマで上演し、「他者と出会う」ために紙⿂では初となる公開オーディションを開催した。 終演後にはアーティストトークを開催し、学⽣ミュージカルサークルに所属している福本淑乃様、⼤橋奏様、今作の作詞家作曲家との親交があり演出家翻訳家でもある勝⽥安彦様をお迎えした。 出演:はぎわら⽔⾬⼦、河本彩伽(wキャスト)、 伊佐旺起 スタッフ 翻訳・演出:濱吉清太朗 共同美術・宣伝美術:ベクチェユン 美術制作:原陽花 照明・映像:⽯野真也 照明オペーレーター:森⾕野々花 ⾐装:押川彩乃 演出助⼿:しおと、ひかり 制作:池野上咲⽉ 制作助⼿:藤井紀⾹
- 実施時期
- 2023年11⽉30⽇(⽊)-12⽉2⽇(⼟)
- 実施場所
- Cafe & Diner Offza(東京都豊島区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【紙⿂】
紙魚とは2021 年に創立された劇団である。
紙を食べる虫である紙魚のように古今東西の戯曲を咀嚼し我々の明日の栄養とする、をコンセプトに創作活動を行っている。
過去の上演作に、人形の家、灰から灰へ、サロメ、チロルの秋、人間の声、毛皮のマリーがある。
2022 年、日本最大級の演出家コンクールである演劇人コンクールにて一次上演審査通過(最終審査は公演中止)。
2024 年現在、せんがわ演劇コンクール2024にて1次審査通過。