交換レジデンスプロジェクトvol.1 ―ないことがあること―
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- プロジェクト・ユングラ
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
令和5(2023)年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーI 単年助成

交換レジデンスプロジェクトvol.1 -ないことがあること- 撮影:前澤秀登

交換レジデンスプロジェクトvol.1 -ないことがあること- 撮影:前澤秀登

交換レジデンスプロジェクトvol.1 -ないことがあること- 撮影:前澤秀登
❮❯
事業概要
この事業は、都内にあるユングラと、山口にあるスタジオイマイチという、異なる土地にあるオルタナティブスペース間でアーティストを派遣し合い、それぞれの場所でのリサーチから舞台作品を制作・発表した。アーティストを交換することでスペース間の交流を促進し、訪れたアーティストの視点から、その場所に基づいた作品が作られることで、それぞれのスペースや土地の特性・可能性を可視化することを図った。 上演作品: 「応答1:ロータリー」山川陸 「応答2:風を置く」イフクキョウコ+大脇理智 参加アーティスト:山川陸、イフクキョウコ、大脇理智、神村恵、土屋光、梅原徹 主なスタッフ:中山奈美、日景明夫、前澤秀登、など
- 実施時期
- 2023年10月13日(金)―14日(土)
- 実施場所
- SCOOL(東京都三鷹市)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【プロジェクト・ユングラ】
プロジェクト・ユングラは、スタジオ「ユングラ」のDIY工事に参加したアーティストを中心に、2022年に発足した、複数のジャンルのアーティストによるコレクティブである。「ユングラ」を拠点に、オルタナティブな場の生かし方を探求し、場所や環境と人間の関わりを考察した作品を制作したり、様々なワークショップを行ったりしている。場所と対話しながらその特性を生かす方法、共同制作の方法論もその都度新たに見出しながら、活動を展開している。