「おやこ・de・アート展 2017-2019 アーカイブ」 in 立川
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- Nomad Art ノマドアート
- 助成区分
- 芸術文化による社会支援助成
- 助成タイプ
- 単年
平成31(2019)年度 第2期 芸術文化による社会支援助成



事業概要
立川市子ども未来センターとオンラインにて「おやこ・de・アート展」in 立川のアーカイブをハイブリッド方式で公開展示。 これまでの展覧会を振り返ることに加え、アートプロジェクトと市民活動、それぞれの要素をあわせ持つ本事業の全体像についても共有することを目指した。それらを通じ、困難な状況においても持続可能なアートについて市民と一緒に探していくきっかけにしたいと考えた。 企画:成清 北斗 —- 「おやこ・de・アート展」 in 立川とは、「社会とアートをつなぐ」という目的のため「社会におけるアートの場づくり」として、アーティストの主体性により生まれた展覧会。 東京都立川市内の複合施設である立川市子ども未来センターにて2017年から2019年まで毎年開催され、ふだんはアートにアクセスしづらい子育て中の親子をはじめとする多様な市民にアートの体験機会を提供してきた。
- 実施時期
- 2021年6月5日(土)-30日(水)
- 実施場所
- 立川市子ども未来センター/オンライン
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【Nomad Art ノマドアート】
アートおよびアーティストの社会的有用性の実証を目的に2015年設立。
メンバーはいずれも美術、芸術大学において専門教育を受けた後、個々に活動をする若手アーティストやクリエイター。
東京都多摩地域を拠点に、アートプロジェクトや造形ワークショップ、展覧会などを展開。
代表:成清北斗 1986年大阪府生まれ。近年はアートプロジェクトの企画実施等、アートを介した場やできごとの創出を新たな表現と捉え活動。