このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

国際映画祭を解剖する!

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
ドキュメンタリー・ドリームセンター
助成区分
ライフウィズアート助成
助成タイプ
単年

2022年度 ライフウィズアート助成

事業概要

ドキュメンタリー映画作家のキャリアと作品の可能性を開く「世界の国際映画祭」の実態について、知り、考えるための公開会議を、会期を2期に分けて開催し、記録動画の配信を行った。連日、監督やプロデューサー、セールズエージェントやキュレーター等の登壇するシンポジウム、講義、対談、ワークショップを開催し、海外ゲストもオンラインや対面で迎えた。映画を作る人・見る人を含むドキュメンタリー映画に携わる人たちが一同に集い、経験や知見を共有できる場は、映画と映画祭の新たな楽しみ方や活用方法も発見できるイベントとなった。運営にはドキュメンタリー作家や上映者が大勢参加し、ドキュメンタリー映画コミュニティ当事者の手による学び合いの機会となった。

実施時期
会場開催:2022年11月5日(土)~6日(日)、2023年1月28日(土)/配信開催:2022年11月19日(土)~30日(水)、2月15日(水)~3月5日(日)
実施場所
Anchorstar MPR(東京都港区)

プロフィール

【ドキュメンタリー・ドリームセンター】
2008年に東京で設立。日本と世界のドキュメンタリー映画を上映する・支援する・広める・担い手を育成する非営利団体。代表は藤岡朝子。2009年よりアジア各地で映像制作者の合宿型ワークショップを主宰し、2018年よりアーティスト・イン・レジデンス「山形ドキュメンタリー道場」をスタートした。