Crossings×zer◯
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- Crossings
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
令和3(2021)年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーⅠ 単年助成



事業概要
舞台上に音の鳴る装置や美術を設置し、ダンサーが体で触れる、動くこと等により音が鳴る仕組みを用いる、またダンサーの発声や呼吸音等、ダンサーの動き自体に音をはらんだ要素を組み込んだ上で創作をした、作曲家4人による、原則として特定の演奏家や楽器を用いない音楽/ダンス作品の計3公演と、その制作プロセスを素材にした、ドキュメンタリー的要素を含む映像作品の発表。 プログラム 中村光男:過去と形(リハーサル風景等を素材として制作された映像作品) 東俊介:YEEEEEAHaaahhhhee-hee-hee (gradually/suddenly) 黒田崇宏:People for Dancers and Video 後閑綾香:4(声/身)体
- 実施時期
- 2022年5月3日(火)-4日(水)
- 実施場所
- トーキョーコンサーツ・ラボ(東京都新宿区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【クロッシングス】
「経験と体験の交差」を通じて、日本を中心とした様々な国や都市をより大きな視点から「一つの地域」として捉え直す、芸術における地域の枠組みの拡大を活動目的として2018年に設立。
またその枠の拡大の対象は地域だけに止まらず、音楽、舞踏、美術などの芸術をいずれも同一の『表現方法』であると捉えた上で、各分野のアーティストとのミーティング(交差)を通し、動きや音、空間を新たに構築する時に起こり得る、音と体の動きを始めとする視覚、聴覚情報等の新たな感受の可能性を示す意欲的な試みと作品発表を行う。