トウキョウフラワーカーペット2022
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 一般社団法人花絵文化協会
- 助成区分
- 大規模文化事業助成
- 助成タイプ
- 単年
2021年度 大規模文化事業助成

TOKYO FLOWER CARPET 2022(完成セレモニー) 撮影:竹田琴絵

TOKYO FLOWER CARPET 2022(全景) 撮影:藤川靖彦

TOKYO FLOWER CARPET 2022(作品) 撮影:藤川靖彦
❮❯
事業概要
50000本のカーネーションを使い、行幸通りに5枚のフラワーカーペットを、総勢300名の市民参加者とともに創作。江戸時代の浮世絵師 歌川国貞が描いた鏡絵シリーズを、花絵師 藤川靖彦が総合監修を行い、現代に甦らせた。作品1枚のサイズは48㎡(6m×8m)。初日の完成セレモニーには、名誉総裁に就任された寬仁親王妃信子殿下、樋口千代田区長、神田明神清水宮司、マルタ共和国アンドレ大使、荒木千陽都議、入江伸子都議が参列、白井貴子さんによるテーマソング「花は咲いている」のライブ演奏も行われた。当日は多くのメディアが取材に訪れ、「皇室アルバム」「皇室ご一家」といった皇室番組他、多くの番組で紹介された。その影響もあり、期間中の来場者は3日間で約90000人であった。
- 実施時期
- 2022年3月19日(土)~3月21日(月)
- 実施場所
- 行幸通り(東京都千代田区)
プロフィール
【一般社団法人花絵文化協会】
藤川靖彦
花絵師
一般社団法人花絵文化協会代表理事
1961年東京生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業。
大地をキャンバスに花びらで描く花絵「インフィオラータ」の日本の第一人者で、現在まで国内外350ヵ所以上で作品を創作・プロデュース。近年は海外で歌舞伎絵を花で再現する「花歌舞伎」の創作活動を積極的に行う。
2015年6月スペインでの創作を、毎日放送「情熱大陸」が密着取材を行う。これを機にテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・WEB等に数多く出演中。またローマ法王やベトナム共産党書記長等、VIPに捧げる作品も創作する。