このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

ENDLESS IMAGINARY

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
株式会社アブストラクトエンジン
助成区分
Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成
助成タイプ
単年

2019年度 Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成 第2期

事業概要

次世代のクリエイターの育成・支援を行なってきたライゾマティクスとELEVENPLAYが、作品制作のための環境と発表の場を提供をすべく、25歳以下のクリエイターを対象に2020年春に公募を実施し、選出された20歳〜24歳までの4名とともに、パナソニックセンター東京 Aスタジオに設置した3画面構成の新作大型プロジェクションマッピング作品展を行った。また期間中は同世代のクリエイター、及び、パナソニック株式会社の技術者をゲストに迎えてトークイベントを実施し、幅広苦行われる東京のクリエイティブな活動に迫るディスカッションを行った。 展示アーティスト:奥山裕大、浪川洪作、細野竜矢、劉宇湖、真鍋大度/堀井哲史(ライゾマティクス) 4月2日トークイベントゲスト:第一部 梅本佑利、ギャル電まお、中山佳香(koe Inc.)、narumin、第二部 井上翔宇/柏原貴之/石田暁基/木村文香(パナソニック株式会社) トークイベントモデレータ:塚田有那

実施時期
2021年4月1日(木)〜4日(日) 10:00-18:00(パナソニックセンター東京 Aスタジオ)、4月1日(木)〜28日(水)(特設オンライン会場)
実施場所
パナソニックセンター東京 Aスタジオ(東京都江東区)、特設オンライン会場 https://rhizomatiks.zaiko.io

プロフィール

【ライゾマティクス】
技術と表現の新しい可能性を探求し、研究開発要素の強い実験的なプロジェクトを中心に、ハード・ソフトの開発から、オペレーションまで、プロジェクトにおける全ての工程に責任を持ち、人とテクノロジーの関係について研究しながらR&Dプロジェクトや作品制作を行う。また、外部のアーティストや研究者・科学者などとのコラボレーションワークを通じ、カッティングエッジな表現作品、研究を世の中に発表している。