このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

コバケンとその仲間たちオーケストラ 世界禁煙デーコンサート

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
コバケンとその仲間たちオーケストラ
助成区分
Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成
助成タイプ
単年

2020年度 Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成

事業概要

当オーケストラには障がいを持つメンバーも含まれており、健常者も障がい者も区別なく全ての人が輝いて活きることが出来る社会作りを目指すことを、オーケストラという集合体の中で具現化し、聴衆が共生社会を体験する場ともなるオーケストラ演奏会である。演目は、ドヴォルザーク作曲 交響曲第9番「新世界より」他2曲。

実施時期
2021年5月22日(土)19:30開演
実施場所
サントリーホール(東京都港区)

プロフィール

【コバケンとその仲間たちオーケストラ】
小林研一郎は、2005年 スペシャルオリンピックス(知的障がい者による国際的組織の競技大会)冬季世界大会・長野 を機に、社会貢献を目的とした「コバケンとその仲間たちオーケストラ」を設立。以来、各地で演奏活動を続け、2010年NHKホールにて知的障がいがある演奏家を含むオーケストラ編成のコンサートを行い、その模様はNHKドキュメンタリー番組「オーケストラ生まれる」となり、国内はもとより海外でも放映され、大きな感動と反響を得た。
このオーケストラは、プロ、アマチュア、障がいの有無を問わず、活動趣旨に賛同する不特定多数の演奏家たちと、それを支えるスタッフで構成され、知的障がいのある方々もコンサートに招待し、皆が同じ空間で音楽の喜びを分かち合うことが出来るコンサートを行っている。「支え合い、共に生きる」ことで大きなエネルギーが生まれることをオーケストラという集合体で具現化し、全ての人が輝いて活きることが出来る社会づくりを目的として、被災地を含む全国各地で70回を超えるコンサートを開催してきている。