このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

すみだ向島EXPO 2020

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
すみだ向島EXPO 2020実行委員会
助成区分
Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成
助成タイプ
単年

2019年度 Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成 第2期

事業概要

趣長屋文化の息づく下町エリアで芸術祭。今も「お隣さん」づきあいが生きる東京すみだ向島エリアは、戦禍をくぐりぬけ、“長屋文化” とともに独自の進化を遂げ続けてきました。そして今回、コロナ禍をうけ、人と空間と時間の関係が問われる現状だからこそ体験型芸術祭「すみだ向島 EXPO 2020」を開催しました。 墨田区曳舟エリアの街中会場約 40 箇所 (すみだ生涯学習センター ユートリヤ、七軒長屋、小倉屋、約 20 軒の長屋やアートスペース、約 18 軒の軒下空間) の街中会場を生かした展覧会です。

実施時期
2020年9月12日~2020年10月11日
実施場所
墨田区曳舟エリアの街中会場約 40 箇所(すみだ生涯学習センター ユートリヤ、七軒長屋、小倉屋、約 20 軒の長屋やアートスペース、約 18 軒の軒下空間)

プロフィール

【すみだ向島EXPO 2020実行委員会】
2018年の1月から82日間行われた京島長屋82日プロジェクトでは、取り壊しの決まった長屋29戸を巡り様々なイベントを実施し4回の長屋シンポジウムを通じて、何かやらなければと言う機運になる。2019年9月から12月にかけて「向島国際デザインワークショップ2019」を開催し、EXPOのベースとして活動を開始する。2020年9月から「すみだ向島EXPO 2020」を実施。