シネマの再創造・パフォーマンス
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- チャーム・ポイント
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成31(2019)年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

新作公演「清掃する女」

「Salome’s daughter / acousmonium」パリ公演

「Music as film」ベルリン公演
❮❯
事業概要
映画(シネマ)がデジタル化された21世紀の現在において、改めてシネマの可能性を探求、再創造する活動。映画とは、発明当初は/から、既存の芸術表現を融合してイメージを上演するメディア・パフォーマンスであったという視点に立ち、新作を初演。さらに、この活動を海外へ発信した。 新作公演「清掃する女」 出演:安藤朋子、黒田育世、歌:さとうじゅんこ 演出:七里圭 テキスト:新柵未成、七里圭 海外公演プログラム ベルリン:『Once Upon a Dream (眠り姫)』、『Necktie』、『Music as Film (Performance Version)』 Realtime voice-over and remix:足立智美 パリ:『Salome’s daughter, acousmonium』、『Titre à venir』 演奏:檜垣智也 映像出演:吉増剛造
- 実施時期
- 2019年9月2日(月)-2020年7月1日(水)
- 実施場所
- 早稲田小劇場どらま館(東京都新宿区)、LICHTBLICK-KINO(ベルリン/ドイツ)、Le CUBE(パリ/フランス) ※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【チャーム・ポイント】
当団体は、映画監督七里圭を中心に、既存の表現ジャンルに留まらない作品を制作、発表するために結成された。「音から作る映画」プロジェクトなど、映画表現を拡張する創作活動を続ける一方で、そうした試みや問題提起を公開討議する場作り(連続講座「映画以内、映画以後、映画辺境」)も催している。