このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

呼気 KOKI展 杉原真樹個展

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
東出 菜代
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年個人

平成29年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第2期

事業概要

杉原真樹個展。「呼吸」を一貫したテーマに据え、鑑賞者の参加を促す二つの新作インスタレーションを展示。1階では鑑賞者の呼吸データで動くバルーン型作品「記嚢(きのう)」を、2階では泡が弾ける音を電子音に増幅する「あわおと」を展示した。 作家:杉原真樹 キュレーター:東出菜代

実施時期
2018年4月7日(土)~22日(日)
実施場所
カマタ_ソーコ(東京都大田区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【杉原真樹】
サウンド、映像・インタラクティブ、グラフィック、服飾など多種多様な専門分野で活躍するメンバーで構成されたアートユニットeje(エヘ)の中核的存在として、2010年より活動を開始。2013年、あらゆる「もの」の音を鑑賞者が聴き取るインスタレーション「ものおと」で、第16回岡本太郎現代芸術賞特別賞を受賞。その後も、味覚の変化を音楽が促す体験型プロジェクト「おとゆ」(2015年)など、多数のプロジェクトを発表。2017年より個人としての作品展開を開始している。