このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

DEVENING PROJECTSとのExchange show

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
ハギワラプロジェクツ
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

平成30年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第1期

事業概要

海外のオーディエンスに日本の若手アーティストを展覧会形式で紹介し、若手アーティストのプロモーションを活動の目的とする。若手アーティストの海外での露出を増やす目的で開催された。また、従来のアートフェアに出展してアーティストを紹介するという方法以外に、海外のギャラリーとの交流により、新たな方法として活動を広げていく「場」を構築することを目指した。 今回は米国シカゴにあるギャラリー、Devening Projectsからの招待により、日本の若手アーティスト3名今井俊介、松延総司、野島良太によるグループ展を開催した。Devening Projects は、2007年に設立されたギャラリーで、北米有数の美術大学、シカゴ美術館付属大学の教授Dan Devening氏が企画・運営している。 展覧会の内容は、平面作品による展示。今井:絵画3点、松延:平面作品 4点、野島:絵画 4-5 点など。内容やコンセプトは、空間や構成、物語性といった平面作品の基本的な要素に絞り、シカゴ美術館やシカゴ美術館付属大学のあるシカゴのオーディエンスに造形的な表現を提示した。

実施時期
2018年4月8日(日)- 5月19日(土)
実施場所
ディヴェニング・プロジェクツ (シカゴ/アメリカ)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【ハギワラプロジェクツ】
2013年設立。年に約6回の自主企画の展覧会を開催。時に美術館や個人のキュレーターを招待して企画展も開催し、より多くの若手や中堅作家を日本のオーディエンスに紹介している。2016年ミラノとマイアミのアートフェアに参加、2017年、ブエノスアイレスのフェアに招待されるなど、海外でも活動の場を広げている。