第2回 清元志寿子太夫 清元一太夫 清元演奏會
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 清元 志寿子太夫
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年個人
平成28年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第2期

第2回 清元志寿子太夫 清元一太夫 清元演奏會 撮影:青木信二

第2回 清元志寿子太夫 清元一太夫 清元演奏會 撮影:青木信二

第2回 清元志寿子太夫 清元一太夫 清元演奏會 撮影:青木信二
❮❯
事業概要
清元は歌舞伎舞踊や歌舞伎の一場面で演奏されることが多いが、今回は素浄瑠璃での公演により、東京を代表する伝統的な声の文化として、「語りもの」音楽の豊かな表現力を前面に打ち出した内容とする。 『其小唄夢廓(そのこうたゆめもよしわら)』は、近年演奏される機会がほとんどない「権下(ごんげ)」を加えて上下巻通し演奏を行い、『六歌仙容彩(ろっかせんすがたのいろどり)』「喜撰(きせん)」は、従来にない清新な発想で、若手太夫とベテランの三味線を組み合わせた「立分かれ(たてわかれ)」の形で演奏する。 [出演者] 浄瑠璃:清元志寿子太夫、清元清栄太夫、清元清美太夫、清元一太夫、清元國惠太夫、清元瓢太夫 三味線:清元美治郎、清元菊輔、清元志寿造、清元栄吉、清元雄二朗、清元美三郎、清元美十郎 箏:中川敏裕
- 実施時期
- 2016年10月25日(火)
- 実施場所
- 紀尾井小ホール(東京都千代田区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【清元志寿子太夫】
清元節太夫。祖父・清元志寿太夫(きよもと・しずたゆう)、父・清元栄三郎(きよもと・えいざぶろう)ともに人間国宝。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒。現在、歌舞伎の地方(じかた)として活躍するとともに、東京藝術大学講師として、後任の指導にもあたっている。