インクルーシブ・ダンスの上演をコアとする連続的な「共創」のアートプログラム開発
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- NPO法人みんなのダンスフィールド
- 助成区分
- 芸術文化による社会支援助成
- 助成タイプ
- 単年
平成28年度 芸術文化による社会支援助成 第2期

みんなのダンスフィールド「のはらぐみ」ライブ・パフォーマンス「Our Inclusive Dance ようこそ、のはら!!」(2016) 撮影:NPO法人みんなのダンスフィールド

「てあわせでしあわでpart2」(2015) 撮影:NPO法人みんなのダンスフィールド

みんなのダンスフィールド「のはらぐみ」ライブ・パフォーマンス「Our Inclusive Dance ようこそ、のはら!!」(2016) 撮影:NPO法人みんなのダンスフィールド
❮❯
事業概要
本活動では、インクルーシブ・ダンスの上演をコアに、 1.プレ・イベントとしての教育ワークショップ(小学校・特別支援学校等で実施) 2.作品創作 3.パフォーマンス制作(2017年5月14日光が丘IMAホール) 4.ボランティア育成ワークショップ 5.ポスト・イベントとしてのシンポジウム という上演芸術と社会をつなぐ連続的な過程の中で、障がいのある人が主体的に社会とかかわる多様な機会をつくりだし、多様性を包摂した「共創」を実現するアートプログラムの開発とその実現を目指す。
- 実施時期
- 2016年10月1日(土) – 2017年8月31日(木)
- 実施場所
- 光が丘IMAホール(東京都練馬区)
戸山サンライズ(東京都新宿区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【NPO法人みんなのダンスフィールド】
インクルーシブな共創表現のフィールドとして1998年に設立。これまでに計12回のパフォーマンスを都内ホール(練馬文化会館大ホール、アサヒ・アートスクエア等)で継続的に実施。身体表現活動を介した被災地の人々との交流や、児童館、小中学校等での交流ワークショップも積極的に行う。今年度より、新しい試みとしてボランティア育成ワークショップや、自由参加型の共創表現ワークショップの開催を始め、様々なかたちで社会へ開かれたフィールドを目指す。