オルケスタ・リブレ plays 三文オペラ
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 有限会社 花井
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成26年度 第Ⅱ期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

撮影:深堀瑞穂
❮❯
事業概要
ブレヒトの代表作「三文オペラ」の戯曲と舞台音楽を日本語詞に訳し、芝居、音楽そして講談によって進行していく、演劇とも、通常のコンサートともミュージカルとも違う、新しいエンターテイメントの形体。日本屈指の演奏能力、表現力を持ち合わせているミュージシャンによるバンド Orquesta Libre と現在最も勢いのある女流講談師・神田京子、新進俳優・松角洋平、元「たま」の柳原陽一郎による歌が有機的、多面的に関係し合う舞台。
- 実施時期
- 2014年10月7日~8日
- 実施場所
- アサヒ・アートスクエア(東京都墨田区)
プロフィール
【芳垣安洋】
関西学院大学卒業。学生時代より関西のジャズエリアでキャリアをスタートさせる。ジャズ~アヴァン・ポップを牽引したバンドのメンバーとして活動。ポップスからジャズ、ロック、現代音楽、邦楽にわたるまで、様々なミュージシャンと共演。大編成ジャズグループ「オルケスタ・リブレ」打楽器アンサンブル「オルケスタ・ナッジ!ナッジ!」など多様なグループを主宰。近年はデンマークのコペンハーゲン・ジャズ・フェスティバルから続けて招聘を受けている。文学座、三谷幸喜、蜷川幸雄などの舞台演劇やTV、映画の音楽制作にも数多く携わる。