このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

2012年度本公演 「人情歌物語 松とお秋」

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
NPOみんなのオペラ
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

平成24年度 東京芸術文化創造発信助成

事業概要

日本の生活感情に密着した国民オペラの創出を目指し、日本大衆オペラ発祥の地、浅草の劇場で、上質で低料金の創作オペラを上演する(指定席 2,500円、自由席 2,000円)。 東京の前身である江戸。その江戸社会の底辺を生きる薄倖の男女の悲哀物語を描いたモノオペラ『人情歌物語 松とお秋』。 一人の語り手が一棹の三味線と共に語り、歌い、囃す、「浪曲」をヒントに、山本周五郎の原作を歌手・岡村喬生が脚色し、「さっちゃん」「犬のおまわりさん」の作曲家・大中恩がアリアとモノローグを作曲。 『人情歌物語 松とお秋』 第1話 「松」 第2話 「お秋」 原作:山本周五郎 作曲:大中恩 替り絵師:浦部和巳 歌と口演(全9役)・脚色・演出:岡村喬生 曲師:岡田渉(クラリネット)、半田規子(ピアノ)

実施時期
2012年6月16日(土)
実施場所
浅草公会堂(東京都台東区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

NPOみんなのオペラ
わが国におけるオペラが首都圏に偏在し、庶民とは縁遠い存在となっていることを改善するため、すぐれたオペラ作品を上質・廉価に製作し、国内におけるオペラの普及に努め、ひいては海外まで出前し、芸術文化の向上を目的として1995年に設立された。芸術総監督:岡村喬生。