
- 開催時期
- 2025年9月14日(日)~11月24日(月・振休)
成果発表会:2025年12月21日(日) - 開催場所
- 東京都庁、Tokyo Innovation Base ほか


プロから学ぶファッションムービー制作体験!
ブランドの世界観を映像で表現するファッションムービーを制作するプログラムです。モデルや制作スタッフとしてそれぞれの役割に分かれて映像作品を作りましょう。「イベントプロデューサー(演出・進行)」「スチールカメラ」「動画撮影・編集」「スタイリスト」「ヘアメイク」「モデル/パフォーマー」の6コースがあります。
コース紹介
イベントプロデューサー(演出・進行)コース
イベントのトータルコーディネートを支えることがあなたの役目。インカムを使い、モデルやスタッフに指示出しをします。あなたのリーダーシップを発揮しよう。
[講師]

半田誠(イベントプロデューサー)
ファッション系の大手イベント制作会社を経て独立。国内外のショーや展示会プロデュース、企業のパーティー等さまざまなイベント制作、空間装飾など、活動分野は多岐にわたる。
スチールカメラコース
あなたのセンスで、輝く一瞬を捉えよう。プロも使用する一眼レフカメラを使いこなせるようになります。
[講師]

ZIGEN(写真家)
ビジュアルアーツ大阪卒業後、青山スタジオに勤務。その後、渡仏しピーター・リンドバーグ氏に師事。独立後はパリ、ミラノを拠点に活動し、帰国後ZIGEN写真事務所を設立。
動画撮影・編集コース
ファッションムービー制作の主要アクター。ムービーだけでなく、プロジェクト全体のメイキング動画撮影や編集まで、プロから技術を学びます。
[講師]

桑野徹(映像ディレクター)
熊本デザイン専門学校卒業。上京後、映像制作会社を経て独立。クリエイターになりたい人の支援に加え広告動画の製作、YouTube運用などを行う。
スタイリストコース
モデルオーディションやプロのスタイリングの現場に立ち会います。モデル/パフォーマーも服も、カッコよく見せるのはあなたのセンス次第。
[講師]

藤崎コウイチ(スタイリスト)
画家・金子國義のもとで美意識を磨き、その後多くのファッション誌やドラマ、映画や舞台などで衣装を手がける。各分野のアーティストとの親交も深く、活動の範囲を広げている。
ヘアメイクコース
資生堂OG・現役のトップアーティストから学ぶ、ファッション界のヘアメイク術。プロ仕様のメイク道具で、出演モデル/パフォーマーを綺麗に見せます。
[講師]

鈴木節子(ヘアメイクアップアーティスト)
資生堂在籍中に宣伝広告撮影、NY、パリ、東京等各地ファッションショーでのヘアメイク、化粧品開発、技術指導などを担当。現在はフリーランスにて活動。駒沢女子大学非常勤講師。

原田忠(資生堂トップヘアメイクアップアーティスト)
NY、パリ、上海、東京など各地のコレクションでヘアメイクを担当するほか、資生堂宣伝広告や商品開発にも携わる。また、ビューティーディレクターとして著名アーティストの音楽作品にも数多く参加。
モデル/パフォーマーコース
ファッションムービーで、洋服やスタイリングの魅力を最大限に伝えることがあなたの役割。表現力を発揮してみよう。
[講師]

清水沙也佳(モデル・DJ、ウォーキング講師)
shu uemuraやRAVIJOUR、Xperiaアンバサダーとして活躍。神戸コレクションや関西コレクション、京都ファッションカンタータなどのショーにも出演。

松川エミリア(モデル)
雑誌『ゼクシイ』やVICKY、MAYSON GREY、Viaggio Blu等の広告に起用。神戸コレクションや関西コレクション、Pagongなどのショーにも出演。
募集対象
都内在住または在学・在勤の小学4年生から18歳までの方
※コースにより異なります
参加費
無料
応募方法
公式ウェブサイトよりお申込みください。
募集期間
2025年6月9日(月)~8月17日(日)
※モデル/パフォーマーコースのみ2025年7月21日(月・祝)~8月31日(日)
クレジット
- 主催
- 東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
- 特別協力
- 株式会社ヒロココシノ
- 運営協力
- 文化服装学院
- 協力
- 株式会社資生堂、宇仁繊維株式会社、遠孫織布株式会社、株式会社KAWAGUCHI、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、株式会社トーマネ、TOKYO REBELS, Inc.、パナソニックエンターテインメント&コミュニケーション株式会社、ヒロココシノインターナショナル株式会社、株式会社ボンマックス、株式会社松原、株式会社丸東、宮下織物株式会社
お問い合わせ
「こどもファッションプロジェクト」事務局
E-Mail: info@ncptokyo.com
TEL: 090-5990-5269(平日11:00~17:00)