東京から世界へ・ノンバーバル演劇『礎の響』─多文化共生と未来の伝統創出に向けて

「礎の響〜SEKIGAHARA〜」(2025) 撮影:ウザワアカネ

「礎の響〜SEKIGAHARA〜」(2025) 撮影:ウザワアカネ

「礎の響〜SEKIGAHARA〜」(2025) 撮影:ウザワアカネ
❮❯
事業概要
本事業は、殺陣・和楽器・舞踊・映像・ビートボックスなど異なる表現を融合させたノンバーバル演劇『礎の響〜ISHIZU NO HIBIKI〜関ヶ原』を制作・上演したものである。言語を用いず身体と音で物語を描く構成とし、江戸・東京の源流である関ヶ原の戦いを題材に、伝統芸能と現代表現を高次元で融合させた。主演は和田雅成、早乙女友貴が務め、芸術監督にはブロードウェイ「STOMP」で主演経験を持つ宮本やこを招聘。殺陣師、舞踊家、和楽器奏者、映像作家、照明・音響・美術スタッフなど、国内外で活躍するアーティストが集結した。全8公演を通じ、伝統と革新を併せ持つ新たな日本舞台芸術の可能性を提示した。
- 実施時期
- 2025年9月9日(火)〜11(木)
- 実施場所
- 神田明神文化交流館(神田明神ホール)
プロフィール
【オールアウトチャレンジ株式会社】
オールアウトチャレンジ株式会社は、伝統芸能と現代表現技術を融合し、東京から世界へ発信する舞台芸術の創出を目的とする団体である。水野美紀と内田滋を中心に、演劇制作・映像・デジタル技術を横断する創作体制を構築。芸術監督にはブロードウェイ「STOMP」主演経験を持つ宮本やこを迎え、国際的水準の身体表現と日本固有の文化要素を融合させた革新的な作品づくりを行っている。




