第31回キネコ国際映画祭 サステナブルイベント
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 一般社団法人キネコ・フィルム
- 助成区分
- 芸術文化魅力創出助成
- 助成タイプ
- 単年
2024年度 第1期 芸術文化魅力創出助成

31.キネコ国際映画祭 ミズベリングシアター

31.キネコ国際映画祭 チェコフェスティバル

31.キネコ国際映画祭
❮❯
事業概要
「キネコ国際映画祭」は世田谷区二子玉川にて毎年開催される日本最大規模の子ども映画祭である。 子どもたちの情操教育の一環として、映画・映像を通じて子どもたちが「個性」「感性」「国際性」「道徳」を学び成長できる機会の提供を目的とし、世界三大映画祭の一つに数えられる「ベルリン国際映画祭(ドイツ)」の児童映画部門「キンダー・フィルムフェスト・ベルリン」の協力を得て、当団体は1992年に設立、以降「親子で学ぶ」をテーマに世界中から厳選された作品を上映している。 2016年に会場を二子玉川に移し、メイン会場の二子玉川ライズ、109シネマズ二子玉川にて上映を行う他、会場界隈でのワークショップや大道芸パフォーマンス、多摩川河川敷での野外上映、二子玉川公園での家族で楽しめるアウトドアイベント、二子玉川商店街のカフェやパブで映画を観ながら語らう企画を行うなど、年々企画を充実させている。
- 実施時期
- 2024年10月31日(木)–11月5日(火)
- 実施場所
- 二子玉川(東京都世田谷区) 二子玉川ライズ、109シネマズ二子玉川、玉川高島屋S・C、シュクペールカフェ、ふたこビール醸造所、ロイヤル介護、二子玉川公園、多摩川河川敷
プロフィール
【一般社団法人キネコ・フィルム】
「キネコ国際映画祭」は1992年に創設され、2016年より世田谷区二子玉川で毎年11月に開催している日本最大規模の子ども映画祭である。
世界各国から選りすぐりの親子で楽しめる映画の上映や家族で楽しめる様々なイベントを開催している。
代表理事に椎名 保(株式会社KADOKAWA特別顧問)、フェスティバル・ディレクターは田平 美津夫(株式会社カイクラフト社長)。