Let’s make PLAY-WORK our CULTURE!
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- PLAY-WORK実行委員会
- 助成区分
- 地域芸術文化活動応援助成
- 助成タイプ
- 単年
2024年度 第2期 地域芸術文化活動応援助成

四次元きょうりゅうとこどもたち

こどもがまちの完成を祝うために使用する櫓を建築する様子

四次元きょうりゅうと新しく生まれたまちの様子
❮❯
事業概要
大人が入れない会場でこどもだけで7日間仕事をしながら、擬似紙幣を使い経済を発展させ、公園にまちを作り上げます。 新聞紙×ガムテープアーティスト 関口光太郎氏とこどもたちで「解放」をテーマに体長約7メートルの「四次元きょうりゅう」を制作し、公園に3/30~4/5の7日間展示設置しました。 また「四次元きょうりゅう」を中心にしたまちをこどもたちのアイデアで設計、建築しました。こどもたちのアイデアを形にし、地域の皆様に楽しんでもらえる事業を目指しました。
- 実施時期
- 2025年3月27日(木)ー4月5日(土)
【プレ会議】2025年2月2日(日)、2月23日(日)、3月9日(日) - 実施場所
- ターナーギャラリー(東京都豊島区)、南長崎原っぱ公園(東京都豊島区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【PLAY-WORK実行委員会】
PLAY-WORK実行委員会は、前例のない未来で活躍できる人材を育むため、子ども・若者が主体性と多様性を発揮し、「自由に遊ぶ権利」「意見を尊重される権利」「失敗を許される権利」を保証することを主要な理念として掲げ、この目的を達成するための事業を行います。