このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

Contemporary Piano Showcase #2

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
台信遼
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

2024年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーI 単年助成

事業概要

日本でほとんど演奏されていない海外の最新のピアノ曲をテーマごとに紹介し、テーマと関連する邦人作曲家への新作委嘱、および旧作再演を行うことを目的とする。 第2回となる本公演では、イタリア出身の作曲家:F. Filidei, M. Momi, S. Sciarrino, M. Lanza, G. Manca, S. Gervasoniの作品(日本初演含む)とイタリア在住の杉山洋一 Yoichi Sugiyama、イタリアで研鑽を積んだ久保哲朗 Tetsuo Kuboの作品でプログラムを組み、ピアノの多用な特殊奏法を追求してきた両国門天ホールならではの公演となった。演奏は自身も作曲家であり、これまでに数多くの新作初演を行っている篠田昌伸 Masanobu Shinoda。

実施時期
2024年11月24日(土)
実施場所
両国門天ホール(東京都墨田区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【台信遼】
国立音楽大学 Kunitachi College of Music、パリ国立高等音楽院 Paris Conservatoire 作曲科修士課程修了。作曲家としてヴェネツィア・ビエンナーレ、アルス・ムジカ、ワールド・サクソフォン・コングレスなどの音楽祭で作品を発表するほか、日仏現代音楽協会 Franco-Japanese Association for Contemporary Musicの事務局長として演奏会・公開講座・マスタークラス等の企画制作を行っている。