このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

アサクサエンターテイメンツ2023-2024

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
アサクサ実行委員会
助成区分
芸術文化魅力創出助成
助成タイプ
単年

2023年度 第1期 芸術文化魅力創出助成

事業概要

アサクサエンターテイメンツ2023-2024はアーティストの作品制作や発表を含む、年間を通して都内で実施される地域密着型のアートフェスティバルとして企画された。2023年9月から2024年1月までのプレイベントでは、羽永光利による呪殺企業僧団の写真で構成した「ダーク・エコロジー」展、ミハエル・カリキスとマルアン・シパートのパフォーマンス「listening stones making landscapes」、アムステルダムを拠点とするデザイン・アーティストコレクティブ メタヘイブンの日本初の個展「嵐を抱えて」を実施した。本プロジェクトのクライマックスとなる2024年6月28日から7月15日までの3週間には、アサクサにてチョイ・カファイの個展「悲しき霊魂を求めて」と、新宿歌舞伎町にてユ・チェンタのポップアップイベント「Fancy Fantasy!by FAMEME」を実施した。

実施時期
2023年9月29日-10月22日 「ダーク・エコロジー」展 / 2023年10月8日 ミハエル・カリキスとマルアン・シパートによるパフォーマンス「listening stones making landscapes」 / 2023年12月22日-2024年1月28日 メタヘイブン「嵐を抱えて」展 / 2024年6月28日-7月15日 チョイ・カファイ「悲しき霊魂を求めて」展 / 2024年7月5日-7月7日 「Fancy Fantasy!by FAMEME」
実施場所
「Fancy Fantasy!by FAMEME」 AWAKE(新宿区歌舞伎町) それ以外はアサクサ(台東区)にて実施。

プロフィール

【アサクサ実行委員会】
アサクサは40平方メートルの一般住宅を改築したプロジェクト・スペース。国内外の作家による社会に根ざした表現を紹介するとともに、キュレーター間の協働を推進。アーティストの作品制作サポートと発表を行う「アサクサエンターテイメンツ」を主催する。