Reframing展
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 株式会社デザイナート
- 助成区分
- 芸術文化魅力創出助成
- 助成タイプ
- 単年
2024年度 第1期 芸術文化魅力創出助成



事業概要
DESIGNART TOKYO 2024のメインテーマは、「Reframing 〜転換のはじまり〜 」。従来の枠組みにとらわれず、別の視点から見つめ直すことで、新たな価値を提示するクリエイターたちの営みに注目した。なかでも、このオフィシャルエキシビションは、アート、デザイン、クラフト、テクノロジーといった、異なる分野の第一線で活躍する4人がキュレーションした、約18組のクリエイターによる“Reframing”を体感できる画期的な展覧会である。独自の美を追求してきたキュレーターと、自らの信念を作品として結晶化するクリエイター。この展示を見ていると、それぞれのジャンルは文脈を語るうえで尊重すべきだが、その境界線をはっきり分けることはもはや無意味だと感じてしまう。 Curators 金澤韻(現代美術キュレーター / 株式会社コダマシーン アーティスティックディレクター) 川合将人(インテリアスタイリスト / スペースデザイナー / BUNDLE STUDIO Inc.代表) 青木竜太(芸術監督 / 社会彫刻家) 立川裕大(伝統技術ディレクター) Exhibitors ARKO/Ben Storms/Human Awesome Error/HIROMINE NAKAMURA /Jiabao Li/India MahdaviJosé Zanine Cal/das/Kei Hasegawa/Kenji Hirasawa /Kenji Hirasawa and Yoshiki Masuda/Marion Baruch/Namae Myoji/nendo/nor/Noritaka Tatehana/ryo kishi/STUDIOPEPE/The TEA-ROOM (Ryuta Aoki + Soryo Matsumura)
- 実施時期
- 2024年10月18日(金)〜27日(日)
- 実施場所
- ワールド北青山ビル(東京都港区)
プロフィール
【株式会社デザイナート】
株式会社デザイナートは“東京からクリエイティブ産業を活性化させる”という強い想いをもつ、さまざまな業界で活躍する5組6人の発起人によって、2017年に設立された。日本を中心とした国内外のクリエイティブ産業の活性化に向けた仕組みづくりや、世界中の人々が感化し合える意義ある交流の場の創出、若手デザイナー・アーティストの後押しなど、ジャンルの垣根を超えてデザインとアートを横断しながら、その素晴らしさを発信・共有する活動体である。