《UzumekuAru ウズメクアル》
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 杉本音音
- 助成区分
- スタートアップ助成
- 助成タイプ
- 単年個人
令和5(2023)年度 第4回 スタートアップ助成



事業概要
身体・運動・行為と踊りの関係性を考察することで、人間の身体ならではのうごきや本質、踊りの発生を問う。 踊りを見つける 水の浮かぶオブジェクト Phoreographyー振付譜としての 写真たち これらの〈展示ーオープンクリエーションーパフォーマンス〉を通し、多様な身体が行き交うことで、多様な身体は、行き交うことで、それぞれのもつ”時間”(リズム)を共有する。 「うずめくる」「ある」という言葉を辿り、うごきが生まれ、時には「振付」に寄り道し、うごきが踊りになる瞬間を体験する。 主催・企画・振付・出演:杉本音音 美術設計(建築家):鷹野魁斗、中山亘 音楽・出演:中野志保 2024年6月26日(水)〜6月30日(日) NOSE ART GARAGE OMOTESANDO ・Exhitibition ・Performance 29日(土) ~30日(日) 即興ver/振付ver アフタートークゲスト:宮下寛司(舞踊・パフォーマンス研究) ビジュアルデザイン:岩上涼花 記録写真:関矢昌宏
- 実施時期
- 2024年6月26日(水)-30日(日)
- 実施場所
- NOSE ART GARAGE OMOTESANDO(東京都港区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【杉本音音】
1996年東京生まれ。立教大学現代心理学部映像身体学科卒。4歳より新体操とクラシックバレエ、15歳でコンテンポラリーダンスに出会う。関かおり、GRINDER-MAN、木村玲奈、福留麻里、チョン・ヨンドゥの作品等に出演。自身でも音楽・写真・テキスタイル等他分野とコラボレーションでの企画、パフォーマンスを行う。ユニット「Ne Na lab」としても活動。身体を以って紡ぐ・思考することを目指し、日々″今日のダンス″を探す。