ストーリールーム ボディー、フリーダムアンドスペース
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- channel
- 助成区分
- スタートアップ助成
- 助成タイプ
- 単年個人
令和5(2023)年度 第3回 スタートアップ助成



事業概要
ドイツを中⼼にヨーロッパで活動する現代美術アーティスト、カトリーヌ・ヴァルとコラボレーションし、個々⼈の物語が社会の物語へと繋がるプロジェクト「STORY ROOM」を実施した。本プロジェクトは、「今⽇の社会で⼀⼈の⼥性として⽣きることは何を意味するのか」という問いかけに共鳴する、中国、韓国、マレーシア国籍の大学生メンバーと作家が共同して展覧会とワークショップを作り上げた。2回に渡る展示では、古今東西の女性哲学者に作家自身が扮するセルフポートレイトシリーズと、作家が香港に滞在した際に撮影したシリーズの2作品を展開した。また、1回目の展示では衣食住に着目したワークショップを、2回目の展示ではヨガワークショップや来場者とのトークや撮影会を実施した。また、展示と展示の間の3月2日には、MANIFESTO WORKSHOPを実施し、キッチンを舞台に参加者の大切にしている言葉や哲学を題材にフォトセッションを行った。
- 実施時期
- 2024年2月15日(木)-19日(月)
2024年3月7日(木)-11日(月) - 実施場所
- アートルーム企画室(東京都渋谷区)
ウラダナ(東京都墨田区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【チャンネル】
「Crush border, Open air」(境界を超え、新たな風を吹かす)ことをテーマに、社会と芸術の交差点として、あらゆる境界を繋げていくコレクティブ。
運営メンバーである、武蔵野美術大学在籍の海沼と日本大学芸術学部在籍の武田により2022年12月に設立された。異なる立場や声を媒介し、領域を横断して活動することで、柔らかな対話の場を広げていくことを目的に、トークイベント「PLAZA」の開催や、インタビュー、芸術ジャンルを横断した文化芸術事業を行う。また「TOKYO CREATIVESALON 2023」内のTOKYO PHOTOGRAPHIC RESERCH プロジェクトのマネジメントに参加するなど、マネジメントやコーディネート業務も行っている。プロジェクトごとに異なるメンバーと協働する形を取るchannelは、今回中国、韓国、マレーシア国籍の新メンバーとコラボレーションをしている。