このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

第十四回山木千賀リサイタル 箏曲に見る四季折々の花

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
山木千賀
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年個人

令和4(2022)年度 第2期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーI 単年助成

事業概要

日本風画家柳瀬珀山氏に演目3作品「四季曲」「富本桜七本」「熊野」をイメージして描かれた新作の絵画を各曲数点ずつ、エントランス、ロビー会場、舞台上に陳列して、日本の伝統音楽や日本風絵画を同時に楽しめるように視覚聴覚の両方向から楽しむ演奏会を開催した。 八橋検校作曲「奥組四季曲」 箏:山木千賀 花岡千日賀 四世山木千賀移曲「桜七本」 箏:山木千賀 森田博代 花岡千日賀 三絃樋口千清代 尺八:吉越瑛山 小鼓:福原百之助 山田検校作曲「熊野」 箏:山木千賀 三絃:山登松和 笛:福原徹 舞台進行:大森美樹 楽器:博信堂村木 撮影写真:谷田嵐山 宮森庸輔 舞台:紀尾井小ホール

実施時期
2023年11月23日(木・祝)
実施場所
紀尾井小ホール(東京都港区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【山木千賀】
山田流山木派家元六代山木千賀の長女として生まれる。東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程山田流箏曲専攻修了。在学中安宅賞受賞。文化庁芸術祭参加公演等、14回のリサイタルを開催。2018年国立劇場にて七代山木千賀襲名。「子供と親子のための琴体験教室(公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京活動体験助成)」を開催するなど後進育成にも力を入れている。山木会会長、公益社団法人日本三曲協会理事、山田流箏曲協会理事、京都芸術大学芸術学部非常勤講師。