このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

Let’s try! プロジェクト in東京 若者演劇ワークショップ

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
有限会社劇団銅鑼
助成区分
芸術文化による社会支援助成
助成タイプ
単年

令和5(2023)年度 第1期 芸術文化による社会支援助成

事業概要

劇団銅鑼が「生きづらさ」を抱え就職・就学をしていない若者を対象に、協力団体の支援を得てデモワークショップやチラシなどで広く募集し、「仲間と共に舞台を創りあげる体験」を通して、信頼感、充実感、自己肯定感、多様性を土台に、自己表現力を養い、社会参加に向けてサポートした。 オリエンテーション(個別面談)を経て、ストレッチ、シアターゲームなど演劇のツールを使ったコミュニュケーションワークショップを全26回行い、安心できる場、お互いに信頼できる場づくりをしながら、参加者の希望を基に、作品『わたしの絵本』~カプと自由の風~を上演。配役も参加者の希望を尊重しながら稽古を重ね、劇団銅鑼アトリエで公開舞台稽古、本番1回を発表した(上演時間1時間30分)。参加者は12名。大道具、小道具、衣装、照明、音響なども含め本格的な舞台を体験した。また、公演チラシ、当日パンフレットなどのデザインから、大道具、小道具、衣装なども担当を決め、劇団銅鑼スタッフと共同作業で完成した。

実施時期
2023年12月18日(月)-2024年4月1日(月)
実施場所
しんじゅく若者サポートステーション(東京都新宿区) ねりま若者サポートステーション(東京都練馬区) NPO法人文化学習共同ネットワーク(東京都三鷹市) せたがや若者サポートステーション(東京都世田谷区) ワーカーズコープ(東京都豊島区) 板橋区文化会館(東京都板橋区) 劇団銅鑼アトリエ(東京都板橋区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【有限会社劇団銅鑼】
1972年劇団民藝出身者を中心に創立。劇団員約60名。“本当に人間らしく心豊かに生きるとは”をテーマに創作劇を中心に上演。東京都板橋区を拠点に全国から海外まで幅広く公演活動を続けている。“演劇の力を社会に生かす”ことを目的に様々な演劇ワークショップや、“劇場のバリアフリー化”を目指して、視覚障害者・聴覚障害者向け(手話通訳)のサービスを先進的に行っている。2022年創立50周年を迎えた。