Verset Versé フランス合唱音楽の夕べ
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- Verset Versé
- 助成区分
- スタートアップ助成
- 助成タイプ
- 単年
令和4(2022)年度 第4回 スタートアップ助成

Ph. エルサン「見知らぬ女」 Verset Versé Project Male Choir ソプラノ:木村優実 ピアノ:薄木葵 指揮:浜田広志

M. オアナ「ルイーズ・ラベのトンボー(墓銘碑)」 Verset Versé 指揮:柳嶋耕太

J.-G.ロパルツ「ノクターン」 Verset Versé ピアノ:薄木葵 指揮:浜田広志
❮❯
事業概要
近現代フランスの合唱作品を組み合わせた合唱の演奏会。19 世紀フランスの作曲家ロパルツ、19 世紀の末に生まれ 20 世紀を生きたプーランク、21 世紀フランスにおいて多くの合唱作品を作曲しているエルサン・オアナを並べることで、これまで日本で触れられることの多くなかったフランス合唱音楽の流れを紹介。 指揮はフランスで学んだ声楽家・合唱指揮者の浜田広志、ドイツで学んだ柳嶋耕太の二人が務め、異なったアプローチでフランス作品の諸相に光を当てる。合唱は都内のアンサンブル歌手によって現代曲を歌うために結成された Verset Versé、当演奏会のために公募で結成されたVerset Versé Project Male Choirが務めた。
- 実施時期
- 2023年6月14日(水)
- 実施場所
- 豊洲シビックセンターホール(東京都江東区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【Verset Versé】
Verset Verséは「注がれた聖句」を意味するフランス語。JCDA合唱の祭典2022第22回北とぴあ合唱フェスティバルスペシャルコンサートに際し、作曲家西村朗氏の「水の祈祷」を作曲者自身の指揮で演奏するために合唱指揮者柳嶋耕太の呼びかけのもと編成された声楽アンサンブルである。現代音楽への演奏への強い関心を持ったプロ・セミプロ混成のメンバーで構成されており、現代作品を中心とした幅広いレパートリーを、技術と感性を精錬させつつ広く発信していくことを目指している。