Tokyo23立体音響&アートフェスティバル
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- グレゴワールの庭
- 助成区分
- 芸術文化魅力創出助成
- 助成タイプ
- 単年
2022年度 第2期 芸術文化魅力創出助成

Tokyo23立体音響&アートフェスティバル(2023) コンサート/撮影:MICT

Tokyo23立体音響&アートフェスティバル(2023) 集合写真/ 撮影:MICT

Tokyo23立体音響&アートフェスティバル(2023) ギャラリー/撮影:MICT
❮❯
事業概要
5月12日~13日の2日間にわたり、表参道のギャラリー兼ライブ会場にて、立体造形作品の展示及び立体音響の音楽作品を会場にて発表、多数の演奏者、パフォーマー、各分野の作曲家、フランスから招かれたゲスト作曲家による、合計2回のダンスと立体音響の新作を含む立体音響作品のコンサートを行った。会場マルチスピーカーを設置、演奏者にマイクを実装、立体的な音響プログラムによる立体音響アートと、造形作家及び現代舞踏家等、多分野の芸術家とのコラボレーションにより、音楽とアートのフェスティバルを実現、街角への音響インスタレーションを目指した新しい芸術の創造が、会場設営やステージマネージメントのスタッフ、展示コーディネート、音響プログラミングや楽譜制作ほか、多数のスタッフの力添えにより実現した。
- 実施時期
- 2023年5月12日(金)~13日(土)
- 実施場所
- LAPIN ET HALOT(ラパン・エ・アロ)表参道
プロフィール
【グレゴワールの庭】
2016 年フランスパリで行われたフェスティバル出演をきっかけに団体設立。翌年3つのエキスポジションやコンサート出演を重ね、2020 年ジャパンエキスポの出演候補に選出。2021 年東京都アートにエールを 東京プロジェクト(ステージ型)の支援を受け東京都にてグレゴワールの庭コンサートを実施。2022 年フランスパリ5 区立体音響のアトリエとコンサートに出演。2023年5月Tokyo23-3D アートフェスティバル開催。中世から現代まで広い技術と芸術性を持つ。