このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

個展《Between Breads and Noodles》x トークイベント 《金仁淑|宇多村英恵》

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
金仁淑
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年個人

令和4(2022)年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーI 単年助成

事業概要

国家政策により1963年から1977年の間に8千余名の炭鉱夫と1万余名の看護師を 韓国から西ドイツに渡った人々とその後の世代のアイデンティティの変貌について模索し、ヨーロッパにおけるアジア人のアイデンティティや、個人性に着目した作品と共に、韓国へ移住して15年間活動を行った金仁淑と、栃木で生まれ、イギリス、ドイツ、アメリカへと拠点を移しながらアーティスト活動を行う宇多村英恵の体験を交えたトークインベントを通して、日本を内と外から見つめ、異なる背景を持つ人々とどのような関係性を持つかについて鑑賞者と共に考えた。

実施時期
個展:2023年2月25日(土)- 3月25日(土) トークイベント :2023年3月18日(土)19:00-21:00
実施場所
ギャラリーモモ(東京都墨田区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【金仁淑】
ソウルと東京を拠点に制作活動を展開。「多様であることは普遍である」という考えを根幹に置き、「個」の日常や記憶、歴史、伝統、コミュニティ、家族などをテーマに制作を行い、写真、映像を主なメディアとして使用したインスタレーションを発表している。2008年に光州市立美術館で個展「sweet hours」を開催。韓国国立現代美術館やドイツ・デュッセルドルフ市などが運営するアーティスト・イン・レジデンシーで滞在制作を行い、大邱フォトビエンナーレ、森美術館(東京)、東京都写真美術館など、国内外の芸術祭や企画展で作品を発表する。