このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

ドキュ・メメント 2022

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
ドキュ・メメント実行委員会
助成区分
芸術文化による社会支援助成
助成タイプ
単年

令和4(2022)年度 第1期 芸術文化による社会支援助成

事業概要

この事業は、ドキュメンタリー制作者たちが、既存のメディアでは伝えきれないことを表現しようと始めた祭典。映画館ではなく古い寺の中にスクリーンを立て、ただ上映するだけでなく、制作者・出演者・観客が同じ立場で語り合う場を作った。ドキュメンタリーを通して多様な生き方や選択肢、考え方を提示することで、私たちひとりひとりが「寛容さ」を取り戻す契機をつくりたいと考えた。今回は、日本でオープンマイクを試みるスタンダップコメディアンや、東北に暮らす漁師の人生の記憶、障がい者と性についての討論、労働運動と個人の関係について、戦時下のウクライナからのリポート、ミャンマーで拘束されたメンバーの体験など、多様な声を届けた。

実施時期
2022年12月3日(土)-4日(日)
実施場所
本照寺 寺子屋みろく


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【ドキュ・メメント実行委員会】
ドキュメンタリーの新しいあり方を社会に提案し、ドキュメンタリーをカルチャーにすること、作り手が理想とする環境を自分たちで作ることを目的に掲げ、映像作品の制作やイベント運営を行う。2017年に設立、東京・品川で毎年ドキュ・メメントを開催。放送とも劇場とも異なる体験型のドキュメンタリーを創造しながら、社会と結びついた新しい表現の形を模索している。作品は、ネット・テレビ・映画への展開の他、英Gardian誌のWebサイトでも公開。