このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

ワィエダ兄弟のワルリ画の世界「ANCIENT FOREST-太古の森」

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
特定非営利活動法人ウォールアートプロジェクト
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

令和4(2022)年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーI 単年助成

事業概要

ワィエダ兄弟によるワルリ画ワークショップ(A)、壁画公開制作(B)、淺井裕介氏とのライブペインティング(C)を実施した。Aは、3会場で実施した。調布市ツォモリリ文庫では4度開催。ワィエダ兄弟によるワルリ族の文化のレクチャーを映像と展示作品の解説を通じて行い、ワルリ画について理解を深めた。ワルリ画のエッセンスを用い、「太古の森」というタイトルをベースに、日常生活の中にある自然をテーマに各々がワルリ画を描いた。 他に府中市立第四小学校(60名)、府中第九小学校(71名)でも開催した。Bは、8月19日から9月5日までツォモリリ文庫の壁面に実施。多くの来場者があり、作家と双方向のコミュニケーションが図られた。Cは、淺井裕介氏にもたらされた、ワィエダ兄弟がこれまでに使用したことのない木炭を用いるなど、コラボレーションならではの展開が生まれた。制作途中のトークも含め、制作の模様をインスタグラムでライブ配信した。

実施時期
2022年8月19日(金)―9月8日(木)
実施場所
ツォモリリ文庫(東京都調布市) 府中市立府中第四小学校(東京都府中市) 府中市立府中第九小学校(東京都府中市)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【特定非営利活動法人ウォールアートプロジェクト】
2010年よりインド農村部および日本の学校を舞台にした国際的芸術祭「Wall Art Festival(WAF)」を開催してきている。アーティストの滞在制作やワークショップを通じて日常生活の中に気づきをもたらし、当たり前に思える現実を揺さぶることで一人ひとりに変化をもたらしてきた。アートを媒介にして自分が生まれ育った土地や環境を見つめ、健やかなアイデンティティが育まれることで、自己を肯定し、他者を認めることができる市民が増え、多様な価値観が共存する社会が実現していくと考える。