このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

藤原道山主宰 尺八スクール

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
株式会社DO
助成区分
伝統芸能体験活動助成
助成タイプ
単年

令和4(2022)年度 伝統芸能体験活動助成

事業概要

【体験する種目】 尺八 【ひとりの参加者が実技を体験する回数(発表会とそのリハーサルも回数に含める)】 13回〔個人体験レッスン10回(2月から8月までの期間内)、藤原道山による特別レッスン2回(7/23と8/19)、発表会(8/20)〕 【主な講師名】 柴香山、田辺恵山、藤原道山 【事業の特色】 参加者の経験や実力に応じて講座内容を分け、参加者の個々の練習時間や実力に見合った課題曲等、ニーズに沿った長期的な指導計画を作成。目標を設定し、最後の発表会にて成果を披露する。指導者は、いずれも長い指導キャリアと実績のある活躍中の演奏家のため、講師が演奏する本物の音を間近に聴くことができる。 【参加者募集時の広報の取り組み(連携・協力・ネットワーク等の工夫)】 第一線で活躍し演奏会を行っている講師を抜擢し、演奏会での告知活動を行う。実際に尺八を見て音色やパフォーマンスを体感し、先生の人柄にも触れられ、体験を始めた後のイメージを持たせるきっかけ作りを行う。 【事業の終了後も参加者が継続的な(当助成対象事業以外の)実技体験を行えるようにするための工夫】 講師が第一線で活躍をしていることを活かし、講師の演奏会への参加など様々な機会の提供を行っていく。発表会後にさらに深く続けたい場合は、新たな稽古体験プログラムを紹介し、参加できるようにする。その際、参加者のモチベーションが保たれるよう、年に1回の発表会や、一人一人に見合った課題を都度提案していく。

実施時期
2023年2月1日(水)-2023年8月20日(日)
実施場所
オクターヴハウス レッスン室・イベントスタジオ(東京都豊島区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【株式会社DO】
尺八演奏家 藤原道山のマネージメント・制作業務を中心に日本の伝統楽器「尺八」や演奏家の文化を創造、プロモートを行う。