G Project +Yuni Hong Charpe
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- Mapped to the Closest Address
- 助成区分
- スタートアップ助成
- 助成タイプ
- 単年
令和3(2021)年度 第1回 スタートアップ助成

First Touch(2022)撮影:4|1c3

異種間のコラボレーションにおける時間旅行(2022)撮影:吉田駿太朗

ファースト・タッチ(2022)撮影:前野真榛
❮❯
事業概要
パフォーマンスアートコレクティブMapped to the Closest Addressとアーティストのユニ・ホン・シャープによる振付の制作と書籍化プロジェクト。ドイツのベルリンとフランスのナントで環境をテーマにしたダンスワークショップおよび公演を実施し、その記録を折り紙形式の本、『地衣類のスコア』(デザイン:鈴木哲生、英語校正:エミリー・ガールフィールド)としてまとめた。リサーチ過程では日本で活動されている樹木医や理化学者にインタビューを行い、東京都の生態系を作品に反映し、フランスでの上演時に好評を得た。
- 実施時期
- 2022年1月17日(月)
2022年2月4日(金) - 実施場所
- ベルリン芸術大学(ベルリン/ドイツ)
ホノルル(ナント/フランス)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【Mapped to the Closest Address】
4匹の人間と1匹の猫ヴィオレッタからなる異種間ダンス・コレクティブ。振付の実践を通して、近代化および植民地主義へ向かう社会を問い直すと同時に、自然環境に対する人間の態度について疑問を投げかけ、人間中心的な視点を転換しようとしている。人間以外の生物に触れ、またその出会いを記録していく。
参加アーティスト:アレックス・ヴィテリ、吉田駿太朗、カタリーナ・フェルナンデス、前野真榛、ヴィオレッタ