このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

TOKYO TRANSLATION MATTERS

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
木内宏昌
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年個人

令和3(2021)年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーⅠ 単年助成

事業概要

第一線で活躍する戯曲翻訳者たちによる、トークセッション、翻訳ワークショップ、リーディング、シンポジウム。2021年10月から月1回3カ月連続で実施。各回取り上げた作家は、サイモン・スティーヴンス、テネシー・ウィリアムズ、トム・ストッパード。戯曲翻訳とはどんな行為か、なぜ私たちは古典を新訳するのか、戯曲翻訳の楽しみとはなど、実践の言葉を交わし合いながら、演劇の魅力を発信。

実施時期
2021年10月23日(土)
2021年11月13日(土)
2021年12月11日(土)
2022年1月1日(土)-31日(月) 動画配信
実施場所
すみだパーク SASAYA CAFÉ(東京都墨田区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【木内宏昌】
東京都出身。演出家、劇作家、戯曲翻訳家。学生劇団、小劇団活動を経て、シアタープロジェクト・東京で海外演出家・美術家との共同創作や、栗山民也演出作品の脚本、熊林弘高演出作品の翻訳、串田和美演出作品の共同演出などに携わる。第7回小田島雄志・翻訳戯曲賞を受賞。2021年、一般社団法人トランスレーション・マターズ設立。現・代表理事。