日本・マレーシア・台湾3か国コラボレーション The tale of Dreams -夢の物語‐
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 一般社団法人亜細亜の骨
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
令和2(2020)年度 第2期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]



事業概要
台湾の作家・リン・モンホワン(林孟寰)の短編テキスト5本で織りなす『The tale of Dreams-夢の物語-』の舞台化。ロウ・コックマン(羅国文)の演出による。映像、音楽、人形劇、フィジカルシアター、神楽とジャンルを超えたコラボレーションのマレーシア公演及びオンデマンド配信公演(日本・台湾・マレーシア)を行った。 作:リン・モンホワン( 林孟寰・台湾) ドラマトゥルク・日本語翻訳:E-RUN 山﨑理恵子(日本) 演出・照明:ロウ・コックマン( 羅国文・マレーシア) 衣裳:竹内陽子(日本) 美術・出演:松島誠(日本) 宣伝美術・出演:岸本昌也(日本) 人形製作・出演:チョウ・チュンポン (周浚鵬・台湾) 音楽・出演:ケン・リー(李健河・マレーシア) 映像・出演:ファイルズ・スレイマン( Fauruz Sulaiman・マレーシア) 出演:リー・チョイワン(李彩雲・マレーシア)
- 実施時期
- 公演:2022年5月14日(土)―15日(日)
オンライン配信:2022年6月17日(金)―23日(木) - 実施場所
- ペタリン・ジャヤ・パフォーミングアーツ・センター(クアラルンプール/マレーシア) ※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【一般社団法人亜細亜の骨】
2017年1月に出発した演劇ユニット。約20年にわたっての北京と香港・台湾での演劇活動経験を持つE-RUN(山崎理恵子)が主宰するカンパニー。演劇の国際交流を通じてお互いの文化への理解を深め、世界に向けてアジア文化の魅力の発信を目指す演劇プラットホーム。
代表作は2018年8月新宿シアターモリエールでの台湾新作演劇『同棲時間』。2020年7月コロナ禍での日本・台湾・香港・マレーシア・LA5か国コラボ『空想科学奇譚 食用人間 トリコジカケの中華料理』など。