このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

第12回高円寺演芸まつり

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
高円寺演芸まつり実行委員会
助成区分
地域芸術文化活動応援助成
助成タイプ
単年

令和3(2021)年度 東京地域芸術文化助成 (二次募集)

事業概要

「高円寺演芸まつり」は高円寺駅地区の神社や銭湯、居酒屋や自転車屋に葬祭場など様々な場所で、落語や漫才、マジックなどの演芸を楽しめる10日間のお祭り。第12回となる今回は、太神楽の路上公演や神社、寺での落語や漫才の他、廃校となった小学校で浪曲や講談の会を実施した。

実施時期
2022年2月11日(金)-20日(日)
実施場所
座・高円寺(東京都杉並区)他


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【高円寺演芸まつり実行委員会】
高円寺地区には昔から寄席演芸の芸人が多く居住し、それを保護・育成しようという風土がある。かつては数百人を収容する演芸場があり、現在でも劇場「座・高円寺」のほか、定期的に寄席を開催する店舗が数軒ある。それを一時に集め、また、新たに会場を募り、「祭り」として発展させてきた。落語を中心とした寄席演芸を実施することにより、親しみを感じてもらいながら、高円寺地域の文化芸術として認知してもらうことを目的としている。