このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

第10回 中野駅前大盆踊り大会

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
中野駅前大盆踊り大会実行委員会
助成区分
芸術文化魅力創出助成
助成タイプ
単年

2022年度 芸術文化魅力創出助成〔2022年度新設〕

事業概要

1.中野ブランドの確立_ 『中野音頭』の普及 2.伝統文化の発展_ 生演奏による盆踊りとDJ盆踊りによる伝統と革新の融合 3.地域の活性化_ 地域の店舗の出店や地域団体のパフォーマンス 4.地域コミュニティの形成_ 老若男女や在住外国人も参加しやすい盆踊り 以上、4つコンセプトで実施する。 10:00 開場  地域団体のパフォーマンス 15:45 開会式 16:00 盆踊り第1部 16:30 ゲストステージ 17:30 盆踊り第2部 18:00 ゲストステージ 18:45 盆踊り第3部 19:30 ゲストステージ 21:00 終了予定 ゲスト1日目 DJ CELLY、松田隆行with角田洋若、鳳蝶会 ゲスト2日目 筋肉紳士、すずめのティアーズ/中西レモン、ザ・リーサルウェポンズ、やついいちろう、DJ KOO、鳳蝶会

実施時期
2022年8月6日(土)–7日(日)
実施場所
中野セントラルパーク・アベニュー(東京都中野区)

プロフィール

【中野駅前大盆踊り大会実行委員会】
本会は、生演奏による納涼盆踊り大会の普及・中野音頭の普及・飲食店をはじめとした地域飲食店等の活性化・地域コミュニティの形成を目的とした中野駅前大盆踊り大会を企画・実施することを目的とし、2013 年 4 月 26 日設立する。

【実行委員長である鳳蝶美成(瀧田哲成)のプロフィール】
財) 日本民謡協会 教授、民謡協会公認民謡アンバサダー、中野区民謡連盟 企画長、日本民踊鳳蝶流 家元師範、一般社団法人日本盆踊り協会 顧問、日本大学芸術学部卒。

【イベント・メディア実績】
「東京五輪2020閉会式『東京音頭』出演・振付・演出」
「ふるさと祭り2020」「マツコの知らない世界」
「ENGEIグランドスラム」「タモリ倶楽部」
「令和3年度民謡民舞全国大会民舞黄旗戦 優勝」

【振付実績】
『EZBONDANCE』『残酷な天使のテーゼ MATSURI SPIRIT』
Au『三太郎音頭』振付・指導他多方面で活躍中である。