このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

Crossings ~ Showcase vol.2, Stockholm × Tokyo× Object ~
Crossings ~ Showcase vol.3, Oslo × Tokyo× Video Art ~
Crossings ~ Showcase vol.4, Wienan × Tokyo× Liquid Art ~

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
クロッシングス
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

令和2(2020)年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

事業概要

【新型コロナウィルスの影響により事業の一部中止(Vol.2のみ実施)】 Crossings ~ Showcase vol.2, Stocholm×Tokyo×Object ~ スウェーデン、ストックホルムを拠点に活動するアンサンブル、Curious Chamber Playersの創設メンバーであり、作曲家、オブジェクト演奏家であるMalin Bångと、同じく創設メンバーであり、指揮者、作曲家、オブジェクト演奏家である宗像礼の2名を招き、日用品(オブジェクト)を楽器として扱うBång、宗像の作品、スウェーデン出身の作曲家であるRosali Grankullの作品、クロッシングス・メンバー、東俊介、森紀明のオブジェクトを使った新曲、Curious Chamber Playersに特集された日本人作曲家、渡辺裕紀子の作品からなるプログラムを、宗像礼(指揮)、竹内あすか(フルート、オブジェクト)、東紗衣(クラリネット、オブジェクト)、森紀明(サクソフォン、オブジェクト)、前田啓太(打楽器、オブジェクト)、徳永真一郎(ギター、オブジェクト)、東俊介(チェロ、オブジェクト)が演奏した。

実施時期
2021年7月3日
実施場所
BUoY(東京足立区) ※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【クロッシングス】
「経験と体験の交差」を通じて、日本を中心とした様々な国や都市をより大きな視点から「一つの地域」として捉え直す、芸術における地域の枠組みの拡大を活動目的として2018年に設立。
またその枠の拡大の対象は地域だけに止まらず、音楽、舞踏、美術などの芸術をいずれも同一の『表現方法』であると捉えた上で、各分野のアーティストとのミーティング(交差)を通し、動きや音、空間を新たに構築する時に起こり得る、音と体の動きを始めとする視覚、聴覚情報等の新たな感受の可能性を示す意欲的な試みと作品発表を行う。