このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

伶楽舎 雅楽コンサート no.37

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
一般社団法人伶楽舎
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

平成31(2019)年度 第2期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

事業概要

団体創立者である故 芝祐靖の作品を取り上げるシリーズの第3回。編成や語法、傾向が異なる「松風楽」「横笛三章」「三十二相」「散吟打毬楽」の4作品を取り上げ、新作雅楽の創作やこれまで演奏の機会が失われていた楽曲の復元といった芝の足跡を辿るプログラムとした。 基本的な形式の管絃曲作品である「松風楽」、技巧的特徴が際立つ「横笛三章」、七聲会による声明との共演を行った「三十二相」「散吟打毬楽」を上演することで、雅楽というジャンルが持つ多様な可能性を提示した。また、伝統芸能の担い手として、作品および演奏技術の次代への継承を果たしていくねらいをもって演奏会を行った。

実施時期
2021年5月17日(月)
実施場所
なかのZERO 小ホール(東京都中野区) ※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【伶楽舎】
雅楽演奏グループ。1985年に芝祐靖が創立。現音楽監督・宮田まゆみ。発足以来、現行の雅楽古典曲だけでなく、廃絶曲の復曲や正倉院楽器の復元演奏、現代作品の演奏にも積極的に取り組む。これまでに湯浅譲二、一柳慧、池辺晋一郎、北爪道夫、細川俊夫、猿谷俊郎、伊左治直、山根明季子などに新作を委嘱。また、武満徹「秋庭歌一具」は発足当初より重要なレパートリーの一つで、国内外で再演を重ねる。2002年中島健蔵音楽賞特別賞受賞。「伶楽舎第十三回雅楽演奏会~武満徹 秋庭歌一具」で第16回佐治敬三賞受賞。2020年ENEOS音楽賞邦楽部門受賞。