このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

第37回 神楽坂をどり

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
東京神楽坂組合
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

平成31(2019)年度 第2期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

事業概要

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当助成対象事業は中止となりました。

花柳界を支える芸妓たちが、日々修練している日本舞踊、常磐津、鳴物、長唄等の芸事を披露する場として毎年「神楽坂をどり」を開催しており、それに必要な技術を有する者の育成と貴重な伝統芸能を次の世代に確実に継承することを通じて地域全体の活性化に寄与することを目的としている。

実施時期
2019年4月11日(土)
実施場所
牛込箪笥区民ホール(東京都新宿区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【東京神楽坂組合】
当組合の前進である牛込三業会の組織から芸妓組合と料亭で構成する東京神楽坂組合に組織変更し現在に至る。「神楽坂をどり」については、昭和38年より牛込さつき会として開始し、平成5年まで1年から3年置きに開催、その後暫く中止していた時期を経て、平成11年に“華の会”として再開し、平成19年に神楽坂をどりに名前を戻した。