お囃子ライブvol.9
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- お囃子ライブ
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
令和2(2020)年度 第2期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

お囃子ライブvol.9:出演者集合写真

お囃子ライブvol.9 舞台写真
❮❯
事業概要
お囃子ライブの9回目となる自主公演。昼夜2回実施。 コロナ禍で様々な公演の中止が余儀なくされているが、感染症対策公演のモデルを作成するとともに、後ろ向きな公演実施を前進させる一端となる公演を目指し、開催した。初めての方もリピーターの方も楽しめるような選曲し、各演目前には楽曲解説を行った。 第一部:長唄『高砂丹前』・長唄『蓬莱』・長唄『あたま山』 第二部:長唄『高砂丹前』・長唄『黎明』・長唄『あたま山』 出演会員:梅屋貴音、堅田喜代実、木戸紗都子、藤舎清穂、藤舎千穂、福原千鶴、福原徹秋、鳳聲晴代、望月輝美輔、望月美沙輔(出演者に一部変更あり) 賛助出演:東音山口太郎、東音塚原勝利、他。
- 実施時期
- 2021年6月20日(日)
- 実施場所
- 六瓢庵(東京都三鷹市)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【お囃子ライブ】
日本の伝統音楽の最高学府である東京藝術大学卒業生を中心に結成され、プロの実演家の女性囃子方で構成された 「お囃子ライブ」による長唄定期演奏会。 長唄・三味線・囃子による古典演奏はもちろん、日本舞踊の演目や、笛独奏曲やお囃子ライブによる創作曲など、毎回趣向を凝らし開催している。囃子の魅力発信のため、舞台を主軸にしながらSNSや動画配信にも力を入れ活動している。
2017年9月設立。
年に3回のペースで公演を行っている。